さまざまな書類が必要になります

ホーム 起業のため定款づくり 定款用のフォーマット 会社設立の定款 会社設立の商号 sitemap 会社設立するために必要なこと 京都で会社設立した場合の維持費  費用 会社設立するとき  会社設立にかかる費用  会社設立の準備 法的決まり  自分で手続きする  便利なソフト  資本金  メリットとデメリット  お金をかけない  会社設立をサポート  会社実印の準備  クラウドファンディングの利用  税務申告の手続き  存続に欠かせない努力  相続税対策の依頼  資金の調達  会社員のまま企業  所得税率を低くする  会社設立時の挨拶状のマナー

京都で会社設立する場合、いろいろな準備と手続きが必要です。
京都府にある公証役場において、定款の認証を受けてから地方法務局で登記申請を行うことになります。

定款認証手続きでの必要書類として、定款3通や発起人全員の印鑑登録証明書などが必要です。
この手続きは発起人が全員で立ち会うことになり、来られない人がいるなら委任状や本人確認書類を預かっておきます。

書類以外では定款認証手数料や謄本作成費用、収入印紙代や実印などが必要です。
法務局での登記申請における必要書類として、登記申請書や登記事項を記録したデータ、
認証済み定款や資本金の払込証明書、印鑑届書や印鑑カード交付申請書などがあげられます。

設立準備

会社設立時において決定しなければいけない事項の内、定款に記載していないことがあると
その事項を決定した際の会議議事録や決定書などが必要です。

取締役会を設置した場合、印鑑登録証明書について代表取締役分のみ用意するだけで済むことになります。
他の取締役に関して、印鑑登録証明書や住民票のコピーなどの提出が求められるケースも多いです。

いろいろと必要な書類があるので、事前に準備したり作成しておくとスムーズに処理することができます。

会社設立時にはいろいろと認めが必要になります

会社設立時において、会社実印を発注しなければいけません。会社設立する際法務局に
登記申請などを行うので、申請するまでに会社実印が必要です。

一つの印鑑だけでいろいろな取引をすると、紛失したり盗難の際会社の存続が危うくなるでしょう。
リスクを回避するため、いくつか印鑑を用意することをおすすめします。

実印の場合、法務局に登記申請を行うのに利用することが可能です。
他には重要な契約を締結したり、会社を表す印鑑になります。

法的書類

実印を作る際に規定は特になく、外側の円に会社名を記載し内側の円に役職名などを記載するのが一般的です。
会社実印は会社設立の前に作りましょう。会社銀行印の場合、銀行に関する手続きなどを行う印鑑です。

専用銀行印を作っておくと安心で、区別がしやすいよう実印より小さくしておき、
外側の円に会社名を記載して内側の円には銀行之印を記載しておきます。

角印の場合、注文書や請求書といった社外文書や稟議書など社内文書によく利用してます。
住所印は角印と同じような使い方で、会社名や住所、電話番号などを記載する社外や
社内文書などに利用することが可能です。

住所印があると住所を書く手間を省けたり、手間や時間を短縮することができます。